« サイクルベースあさひ・プレシジョンスポーツ (その3) | メイン | プレシジョンスポーツ番外その2・カンチブレーキ化 »

2012年04月10日

プレシジョンスポーツ番外・クラウドリフト改造

さて一応の完成をみたプレスポ号ですが、
マッドガードがカタカタ言うのを抑えようと思い金具を付けてみました。

そこらへんにあったアルミ板を
切ったり叩いたり曲げたり穴を開けたりしてこんなのを作り
madguard1.jpg


madguard2.jpg


madguard3.jpg

t0.5くらいのアルミ板なので、もしかするとこの先振動で折れるかもしれないですけど(^^;)
そうしたらステンレスか何かで作り直します。

投稿者 とおる : 2012年04月10日 00:38

コメント

とおるさん こちらでははじめまして。
シートポストの件、ご心配頂き有難うございました。m(__)m
ドンピシャサイズの助け舟で迷ったのですが
以前ママチャリタイプのやぐらで、ナットがバカになり
サドルが上下にパカパカ動くようになった事がありまして
結局中古のシートポストを購入する事にしました。
坂でもギリギリまでダンシングしない乗り方で
けっこう負荷かけるほうなのかもしれません。

プレスポ号のマッドガードかっこいいですね。
光沢といいタイトなクリアランスといい(^_^)
カゴ取り付けの過程もさすがです。
こんな事できたら楽しいだろうなぁ。

投稿者 dawa3 : 2012年04月11日 00:23

> dawa3さん

いらっしゃいませ(^^)

私はママチャリ・ヤグラでガタガタになった事は無いのですが
負荷や乗り方では確かにそういう事もあるのかも知れないですね!

マッドガードお褒めいただきありがとうございます。
タイヤとマッドガードのアールを合わせるとこんな感じなのですが、真横から見ると向こうが見えているんですよ(笑)

20年ほど前はイギリスのブルーメルというメーカーのプラ製マッドガードが売られていて、
色とりどり、メッキのセンターラインが入っていたり、それはそれは楽しかったのです。
今回のマッドガードは長さは短いですがそんな雰囲気がありました。

私が購入した溶接機は3~4万円ですが、植木鉢の台やかさ立て等を作るには十分過ぎるくらいですし扱いもとてもカンタンですよ。一家に一台ぜひ(笑)

投稿者 とおる : 2012年04月11日 11:10

20年前のマッドガードの面影ですか~。
いいですね。見る人がみたら分かる渋さの自転車って。
わたくしもそろそろボスフリー自転車を卒業したいです。(^_^;)
自分はダイナモから細っこいリード線で引っぱる
蛍球の電飾ライトが懐かしいです。
いっちょまえにレンズ側じゃないプラ部にメッキしてあったりして。

投稿者 dawa3 : 2012年04月12日 00:52

> dawaさん

ウチはサンツアーという一度潰れたメーカーの部品を数多く所有しているので、
7速~5速ボスフリーも現役です。
というかディレーラーがそっちにしか対応していないので(笑)
1990年に宇都宮でサイクルマラソンに参加した時の小さなシールが宝物です(^^;)

プラ部にメッキのライト…うーんどんなのだったかな?
小学生の頃はトラックの電飾の小さいようなのを何個か並べていました。
友達はフラッシャーのついたスポーツ車でしたが、私は5段変速ミニサイクルだったので…。

投稿者 とおる : 2012年04月12日 08:49

一時期、最小ギアが11Tの7速ボスフリー・スプロケを
皆こぞって探してましたよね。
台湾から輸入しちゃったりなんかして。
シマノは何故作るのやめちゃったんでしょうね?

サイクルマラソン(300キロ?)ですか。
うちはレース等参加したこと全くないんですが、
うちらにロード乗らせてレースなんか出ちゃったら
そうとう速いでしょ多分?などと言いながら
独自の路線を走ってます(^_^;)

投稿者 dawa3 : 2012年04月12日 23:49

サイクルマラソンは100kmでした(^^;)
MTBからロードに乗り換えると「うわぁ軽い!どこまでも行けそう!」となるのですが、
舗装道路だけでも意外とタイムは詰まらないものです(^^;)

元々カセットフリーハブを造り出したのはシマノです。
限られた軸長とチェーンの幅で当時5速から6速へ1段分の幅を捻出するのに
シマノが考えたのがハブと一体化したフリーハブで、
サンツアーはチェーン幅とスプロケット幅をナローサイズにした通称ウルトラサイズのボスフリー&ナローチェーンでした。

まぁ自転車界のVHS対ベータ戦争みたいなもんですね。

でも、ツール・ド・フランスでフリーハブ(シマノ)がボスフリー(カンパ)を駆逐するには十数年かかりました。
今や完組ホイール等はボスフリータイプはありませんもんねぇ…。

カセットフリーとボスフリー、両方作るよりは片方だけに集中すれば単純にラクだからではないでしょうか。

投稿者 とおる : 2012年04月13日 10:22