« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »

2011年09月16日

サンドブラスターで錆落とし

これはジムニーの背面スペアタイヤキャリアです。

結構錆びていますが、サンドブラストをかければほらキレイ。
P1000331.jpg

入り組んだ所もサンドブラストなら均一に錆だけ落としていきます。
P1000334.jpg

注意する点があるとしたら、ブラストをかけたら出来るだけ早く塗装する事。
表面が活性化?するので錆を呼びやすくなります。

でも、乾燥した粉を吹き付けて作業しているので、エアブローすればすぐさま塗装が出来ます。
耐水ペーパーを使って削るのと違い水分を含む事はありませんので塗装前に乾燥の工程が必要ないのです。

という訳ですぐさま塗装して取り付けられます(^o^)/
P1000339.jpg

ウチのブラスト・チャンバーは15inのアルミホイールを入れるともうイッパイイッパイなのですが、
この部品程度の大きさでしたらラクラクです。

ちなみに、いつもはサンドブラストでガラスコップに絵を描く体験をやっています~。

こちら

投稿者 とおる : 21:14 | コメント (2)

2011年09月15日

デリカにアルミホイール

またデリカかぁ…と言われそう(^^;)

とりあえず、これからの季節のためにスタッドレスタイヤが欲しかったのですが、結局アルミごと交換しました。

前からこのタイプのデザインが欲しかったのと、
この前に履いていたアルミはスペースギア純正なのでOffset 33、
スターワゴンのOffsetは標準で22だったのでそれもあって…。

P1000325.JPG

安い中古セットなので、近づいて見るといわゆるミミズ錆が出ちゃっているのですが、
この距離だと全然分からないですね(笑)

投稿者 とおる : 23:16 | コメント (0)

2011年09月12日

デリカにリアフォグランプ

このような呼び方が正しいのかどうか?

「リアフォグ」と言うと後ろ向きの赤いレンズのフォグランプを指すような気もしますね。

とりあえず、最近流行りのH3で小さなフォグランプを入手しまして、
バンパーとガードバーの隙間に取り付けました。

大きさ的にはピッタリです。
P1000324.JPG

あ…この写真はリアのガードバーを取り付けてないな。

参考までに、回路的にはバックランプから取った電源をさらにスイッチでOn-Off出来るようにしてあります。

実際に点灯すると効果抜群!(そりゃそうだ)

先日の「DELICA」も想像より均一な感じで光ってます。良かった…(A^^;)

投稿者 とおる : 01:27 | コメント (4)

2011年09月09日

デリカのリアガーニッシュ

スターワゴンのリアガーニッシュが光るのは上級グレードのみ。
自分のは「光らないグレード」なのですが、どうしても光らせたくて…(^^;)

とりあえずこんなふうになりました。おお、光った♪
P1000308.JPG

ガーニッシュの裏には元々電球が入る穴と配線は来ていたのですが、
どうもやはり光を導く部品が足りないようで、単に電球をあてがっただけでは光らない…。

なので、まず文字が入っている裏側を下記のLEDテープの幅に切り抜きます。
P1000298.JPG

帯状のLED(幅8mmの帯状のテープの上に緑色のLEDが並んでいる)を購入し、
アクリル板に貼り付けてからガーニッシュの裏側に取り付けます。
P1000295.JPG

貼り付けて、点灯すると裏側から見たらこんな感じ。
P1000304.JPG

光の漏れを防ぐために、多分この裏は全てアルミテープで覆う事になるでしょう。

投稿者 とおる : 23:04 | コメント (2)