2011年04月25日
CANON IP4300
知人宅より引き取り。動かしてみると「排紙トレイが閉じています」の一点張り。
ネットで分解方法を検索してバラして…この機種ではよくある話のようで、
排紙トレイのストッパーのツメ(これがまた細かいツメなんだわ)が折れて、
トレイが水平で止まらないとマイクロスイッチのレバーが外れてしまい、センシング出来ない。
マイクロスイッチの方は短絡させたから良しとして(良くない)
トレイがだら~んと下がってしまうのをタコ糸を使って止めました(^^;)
まだ新しいんだもんねぇ…。
2009年07月31日
これがウチのiPod?
以前は普通のCDプレーヤを使っていましたが、MP3を再生したいと思い、安いDVDプレーヤ(左下)を買ってきました。
お気に入りのCDをまとめてMP3化→CDに焼いて連続再生できるようになりました。
しかし!ここでひとつ問題が!
フォルダ内全ての曲を連続ループ再生するのには、
再生ボタンの後、「繰り返し」というボタンを「5回」押さなければなりません。
もし押し間違うと1曲だけ繰り返しとか、止まってしまったりします。
なので、急遽激安モニターを買ってきました(左上)
今度は画面を見ながら繰り返し再生モードを確認しながら設定できるのでバッチリです!
当然カミサンには「そのためだけにわざわざ?!」と言われましたが…(^^;)
2009年05月11日
Brother MyMio MFC-490CN
Brother MyMio MFC-490CN
FAXがかなり調子悪くなったので買い換えました。価格コムで調べて送料手数料込み15000円弱!
近所の大手家電量販店に出向いていって買うより6000円近く安い!どういうこっちゃ(^^;)
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc490cn/index.htm
そしてカラープリンタとしても使えるし、カラーコピーも取れる、
自動原稿送りもできるし(使わないけど)パソコンからFAXの送受信も可能、
有線・無線LANも、カードリーダーも、小さいけどカラーディスプレイも標準装備。
お店に行った時はエプソンの複合機にしようかな~と思っていたけどブラザーは安すぎ(^^;)
でも狭い事務所にPX-V780、PM-G720とあわせ3台もプリンタがあるのは
さすがにもったいない気もしないでもないですね。でも、壊れた訳ではないし、
各々用途があるのでとりあえずは仕方ないか~。
2009年05月04日
5インチハードディスク
え~「某日記」と重なってしまいましたがこちらにもカキコ。
Aptivaの中から出てきました。容量は6GB。もちろん初めて見ました(^^;)
あ、それからまたよもぎパンの季節ですよ~。
今回はお客様に結構食べていただいています。おかわりの具合を見ると、好評みたいです。
あまり香りがキツくないからかも(^^;)
2009年01月30日
パソ棚を作りました
冬のヒマな時期にしかこういう事は出来ないと、
前から考えていたパソコン用の部品棚を作りました。
ざっと見て単品で1000円以上するものはあまりないですねぇ(笑)
2008年12月01日
COMPAQ サーバー用トラックボール付キーボード
これは本来ラックマウントサーバー用の引出しの中に収納して使われているもののようです。
そう聞くとなかなかマニア心をくすぐるものがありますよね。(えっ無い?)
ただ、今まで使っていたIBMのSpace Saver Ⅱ キーボードに比べると、
テンキーがあるだけ横幅が広く、プログラム呼び出しボタン(今のところ使用できず)とトラックボールがあるだけ縦幅もあり、
Deleteキーは右上の一番端っこにあるし、左右カーソルは上カーソルの横にあるし、(いや普通下カーソルの両脇でしょう?)クリックボタンは何か平板で押しづらいし、
まあメンテナンスの時だけたまーに引き出して使うにはこれでいいのかもしれんですが…。
で、「使いにくいね、いや別にここに置こうと思ったわけじゃないからね」と言いつつ交換しようとしたら、
カミサンが「え~?これでいいんじゃない?」と。
いや使いにくくありませんか?と聞くと、「でもホラ画面の枠と色が合うなと思って。それで買ったんじゃないの?」
…あなたの価値観はそんなもんなんですね…(^^;)
ubuntu 8.10
訳あっていただいたTP310にLinuxを入れようとして、
ちょうど手元にあった「ubuntu 8.10」というのをイジっていましたら、
システムメニューにUSBメモリにインストールをする、という選択肢がありましたので、
310のHDをUSBで接続したらできないかな…と思ってイジっていたのですが、できませんでした。
ならば、と今度は本当のUSBメモリを挿してインストールをして…とやっていたら
時間切れになったので途中で作業を中断・終了しました。
さて次の日、パソコンを起動すると「Starting GRUB…」と出た後エラー、となって終わり。
…あちゃー、間違えて何かやっちまったんだな?
気を取り直して先日の「fixboot&fixmbr」をやったら、XPが起動するようになりました。
あ~あ、この冷や汗の量は久々でした…(^^;;;;
2008年10月09日
ノート用マウス
専用品…であるようなないような。
左がHPのノートに付いて来たマウス。右は知人からいただいたマウス。
ノートで使うマウスはこんなふうにコードを短くして使っています。
左はコードを切ってハンダ付けしなおしましたが、
右は内部でコードを畳んであります。この方が簡単かも。
ノートパソコンを常用する方で、「どうもワイヤレスは…」という方(自分はそうです)におすすめ。
2008年09月13日
また無線LAN
訳あって知人宅に前の無線セットを置いて来てしまったので、ウチ用のを買って来ました。
コレガ CG-WLBARGNS PCカード子機セット。
最初は親機だけだったんですが、ミシンパソコンに取り付けたバッファローの子機が接続不安定になってしまったのでPCカード子機もCOREGAのものに。
結局結構高い買い物になってしまったのと、子機がまた1台あまってしまった…(^^;)
箱には「バッファローのWハイパワーより高速」と書いてあるが、あくまでもそれは近所でつながっていればの話。テスト環境も親子間の距離がわずか2メートルでの話。
親子共にCOREGAに交換したら絶対的な感度は落ちたらしく32MBpsまで表示速度は落ち込み、体感速度もそれほどでもなくなってしまった。
ただし、54MBpsフルスピードが出る環境であれば、ノート内蔵子機でもg無線でかなりの速度向上が見られる。それははっきり体感できます。
総合的には前のバッファローより多少価格が高いだけ、距離が近くて速度面でメリットを求める人にはいいかも。
感度的に「がけっぷち」で通信しているなら、COREGAのもう一段価格の高いモデルに期待するか、
バッファローのWHR-HP-G54の方がかえって距離は稼げる。
そして、電波が弱いよりは強い方が安定して速度が出ると思う。
2008年09月06日
データアシストでお買い物
久しぶりに隣町(白河)のPCショップ、データアシストに行って来ました。
1ヶ月ぶりだったのでちょっと長居をしていろいろ見てきました。
中古PC本体はちょっと手が出そうなのが無かったけど、
中古の20G~40Gの3.5inハードディスクがやすーくあったので2個ほど買いました。
これくらいの容量ならなんとなく壊れにくそうで。
あと叩き売りのワンセグチューナーを買ったり、
Atom搭載のMini-ITXマザーを発見して喜んだりしていました。
スリムのコンボドライブも安かったな~。あれも1個くらい買っときゃ良かったかな。
新品のノートをスーパーマルチとかに交換したため外したものですね。多分。
2008年04月29日
MS Duo to Micro SD アダプター
アウトドアの世界の話だけれど、
昔カセットコンロのボンベ→EPI/PRIMUSとかの変換アダプタが中国とかにあって、
だけどそれは日本国内では「違法」だから輸入されないってのがありました。
それ以来の衝撃っていうか。ペータ&VHSのアダプタみたいなもんでしょ?(古)
2008年03月06日
W52CA用クレードル
W52CAは自分ではとても良いケータイだと思っています。
防水、2軸回転、ワンセグ…ケータイを買い換えるたびに思うことですが、
これ以上何を望む?と思います。
さてそんなW52CAですが、クレードルで充電・PCとのデータ通信が出来ます。
クレードルの裏側にはAU用充電ジャックとUSB端子が付いています。
USBも充電も5Vだから、共用すればUSB充電仕様にならないか?と思い
バラしてつなげちゃいました(^^;
とりあえず、こことここをつなげばUSBケーブル1本で充電もデータ通信も可能です。
(同じ事をされる場合はくれぐれも自己責任でお願いします)